新卒採用トップに戻る

関西の街の〝あたりまえの日常〟を支える。
それが、私たち大阪ガスファシリティーズの仕事です。
オフィスビルや病院、ファッションビルなどの管理・運営
に関わるさまざまな事業を展開。街で暮らす人に、安全・
快適・便利な環境を提供できるよう日々心がけています。
いっしょに働きはじめる新たな仲間に対しても、
身近にいて頼れる存在に。
一人ひとりがチャレンジしたいこと、
将来なりたい姿を受け止めて、
その実現を力強く後押ししていきます。
いつでも、そばに。
その安心感で皆さんの成長も支えます。

In Numbers 数字で見る大阪ガスファシリティーズ

売上高ってどのくらい?

0億円

2023年度

会社ができて何年?

0

会社創立:1989年7月
合併して商号変更:2011年4月

従業員は何名くらい?

0

2025年2月1日現在

年間休日は何日?

0

平均有休取得日数は?

0日/年

2023年度

平均勤続年数は?

0

2023年度

有資格者数ランキング

消防設備士
甲種乙種

913

危険物取扱者乙種

704

第2種電気工事士

547

今、話題の「ZEB」とは?

ZEB

ZEBとは、Net Zero Energy Building(正味ゼロエネルギー建築物)の略称です。建物における国が定めた基準となるエネルギー消費量から、省エネによって減らしたエネルギーと、創エネによって作ったエネルギーの合計を差し引いた結果が0になるものをZEBと呼びます。
大阪ガスファシリティーズはエコチューニング事業者、ZEBプランナーを取得し、建築主さまなどからのZEB化のご相談に対応することで、カーボンニュートラルの実現に貢献しています。また、補助金事業も多数の採択実績があります。

詳しくはこちら

Business 私たちのビジネス

私たち大阪ガスファシリティーズは、
世の中のさまざまな施設で日々活躍しています。

Jobs 仕事紹介

設備管理技術職
(ビル管理)

電気・ガス・水道のメーター検針作業、空調設備・給排水設備の運転管理、法定点検、簡易な修繕などを行います。また、お客さまに修繕・工事を提案し、協力業者との打ち合わせや、工事の立会いなども行います。

設備管理技術職
(地域熱供給プラント運転管理)

地域熱供給プラントの運転管理業務を行います。地域熱供給プラントはお客さまの建物の空調や給湯に用いる熱源を製造して供給しています。365日24時間安定して継続的に供給し続けることが任務であり、安定を守る業務として日常的な巡視点検、機器整備の計画・管理、業務の基準となる文書類の管理、もしもの災害時に備えた行動計画の作成や見直し、トラブル発生時の対応など、多岐にわたります。

設計・積算・施工管理職

工事の計画(業者選定・日程調整・現場調査・見積作成)から施工管理(安全管理・品質管理・工程管理・原価管理)、報告書(完成図書)作成を行います。

Support サポート体制

人材育成

入社時に3ヵ年育成計画を作成し、部門連携で各種研修を実施することに加え、新入社員に対する上司や先輩によるOJT実行の契機を作っています。
新入社員が育成目標を達成する職場環境を形成するため、また、新入社員を一人前の社会人へと育成するために、職場の先輩社員を指導員として個別に任命しています。3年間、新入社員の育成に関して意識的・計画的にフォローすることを目的としています。

人材育成

P.T.A制度

P.T.A制度

入社後1年間、先輩社員が指導員として担当し、公私の両面で指導・育成する制度です。
P.T.Aとは、Personal Tuter Adviserの略です。

  • 1人ひとりに指導員が付き、仕事全般に関することを困ったときにサポートします
  • 善き社会人となるためのアドバイスを行います
  • 日常のコミュニケーションを大事にしながら業務を進めます

Daigasグループ
合同新入社員研修

グループ合同で研修を4回(入社後・半年後・1年半後・2年後)行います。ビジネスマナー、効率的な仕事の仕方など内容は盛りだくさん!!

福利厚生

Message 採用担当者から皆様へ

学校に入る時、自動ドアが開きますよね。
授業中、教室の照明は点いていて、空調は効いていますよね。
こういった身近な施設の
あたりまえで快適な空間を守ることが、
『ファシリティマネジメント』と呼ばれる私たちの仕事です。
「社会や人の役に立ちたい」「地元関西で働きたい」と考えている方、
ぜひ私たちと一緒に
街のあたりまえで快適な生活を支えましょう!

採用担当者一同