Entry
高校生はこちら

社員紹介 社員紹介 Interview

社員No.02

名前

M.Yさん

所属

ファシリティ本部 北部事業センター 北部第1チーム
北部総合工事管理事業所

入社年

2024年

出身学部

電気科

私の学生時代

高校まで野球一筋でした。高1の初めの頃はバッティングが全然ダメで、絶対レギュラーになると決め、ひたすら練習。1番センターの座をつかむことができました。その後はチーム全体に目を向け、積極的に会話するように。スムーズに連携が取れ、仲間とやり遂げる喜びを実感しました。

人柄も仕事ぶりも
目指したい人が大勢
他社を経験して気づいた
好環境

OGFAへの入社の決め手

実は私、高校卒業後すぐにOGFAに入社し、約10年勤めた後、他の世界を見てみたいと一度退社しているんです。転職を繰り返して2年、思い出すのはOGFAで出会った人たちのあたたかな人柄、人間味でした。仕事をするうえで自分が重視していたのは一緒に働く人たち、良好な職場環境だったと気づき、再入社しました。こころよく迎えてくれて感謝しています。

現在の仕事とやりがい

電気工事、管工事などの施工管理をメインに、定期的なメンテナンスの施工管理も担当。現地調査から見積や安全書類の作成、施工、さらに現場での緊急時の原因調査や事象に対する提案もしています。
新人時代には、資料の作成が遅れて周りに迷惑をかけたこともありました。そうした姿勢を上司に叱られ、仕事の重要度に気づきました。以後は改善に努めて徐々に認められるように。大きなターニングポイントだったと思います。
今はさまざまなお客様や協力会社さんと関わりを持てて、幅広い分野の工事を経験できるのが楽しいです。チームのメンバーや協力会社さんと連携し、難しい工事をやりとげるたび経験値があがって自信になり、お客様の感謝の言葉にもやりがいを覚えます。

OGFAの魅力

魅力は「人」です。当社には人間味のある人たち、仕事もそれ以外も尊敬できる部分を持っている人たちが大勢います。そんな素晴らしい上司、かっこいい先輩に少しでも近づけるよう、私自身も力をつけていきたいです。そうやって自然に成長を促される恵まれた環境だからこそ、いい組織ができあがっているのだと思います。

オフの日の過ごし方

ジムで体を鍛えたり、友人とお酒を飲んだり、充実したオフを送っています。また、OGFAの野球サークルに入って野球も再開しました。キャプテンを任されたんですが、Daigasグループ内で練習試合をしたとき、3三振してしまって(笑)。
チームを引っ張っていけるよう、まずは練習を重ねて昔の勘を少しずつ取り戻したいと思っています。趣味の釣りやキャンプも究めていきたいです。

Other Interview