Entry
高校生はこちら

社員紹介 社員紹介 Interview

社員No.05

名前

H.Rさん

所属

ファシリティ本部 事業計画部 計画管理チーム

入社年

2021年

出身学部

経済学部

私の学生時代

コロナ禍と重なり、手軽な料理と登山に熱中。家では唐揚げや丼物を自分好みの味に仕立てては堪能し、たまの外出では六甲山や比叡山、琵琶湖を一望する蓬莱山などに登りました。コンビニで早朝アルバイトをした際は、常連の方を覚え、会計の間に言葉を交わすのが楽しみでした。

他部署と関わり、
広範囲にサポート
自然と笑顔になって
働ける職場

OGFAへの入社の決め手

私はアルバイトを通して、あたりまえの日常は多くの人の支えで成り立っていると気づきました。就活では、普段の生活を支えるインフラや交通関係の業界を希望。OGFAは面接官が気さくで、自然と素の自分を出せました。Daigasグループに属している安心感に加え、入社後も自分を偽らずに働けそうという感触も決め手になりました。

現在の仕事とやりがい

現場で働く人たちをサポートする事務方として、研修の連絡や調整、許認可管理、コンプライアンスの啓蒙活動、会議運営などの業務に携わっています。書類作成にはPCスキルが必要なので、スキルアップにも励むように。先輩が過去に作った資料を参考にし、伝えたい相手にしっかり伝わる見せ方を、と工夫しています。また問い合わせや業務依頼があれば即対応。こちらから何か依頼する場合は丁寧さを心がけ、相手の状況への配慮も忘れないようにしています。
私が所属しているのは、他部署との関わりが深く、本部全体を広く見渡せて日々勉強になる部署です。入社4年目で業務を一通り経験し、理解も深まって、今とても仕事が楽しいです。担当の仕事を完遂でき、人の役に立てたときは、大いにやりがいを感じます。

OGFAの魅力

当社の職場には気さくで優しい人が集まっていて、会話も多く、直属の上司や先輩に相談しやすい雰囲気があります。他部署との情報共有も円滑です。私は人と接することが好きで、仕事も楽しいせいか、自然と笑顔になって元気に働けています。就活では業界を絞らずいろいろ見て、自分と合う会社を選ぶのがいいと思いますよ。

オフの日の過ごし方

景色のいい山に友人と登って自然に癒されたり、ジムへ行って運動不足を解消したりしています。ホンダのGROMという小型バイクに乗っていて、ときどき少し遠くのカフェやスーパー銭湯にも。兵庫県の明石のほうへツーリングがてら出かけたときは、帰りにお風呂も楽しんできました。休みがきちんと取れるので、プライベートの時間も充実しています。

Other Interview